PR

2023貸金業務取扱主任者試験解答速報!合格ライン・正解は?

\【期間限定】あの講座が大幅割引/

LECタイムセールはこちら→

大手予備校の解答速報

令和5年度試験の合格発表が行われました(2024年1月9日)。試験結果は次の通り。
合格基準点 50問中31問正解
合格率 31.0%
参考【合格発表】令和5年度貸金業務取扱主任者試験、合格ラインは31点!みんなの感想は?

解答速報の実施状況は次の通りです(2023年11月19日日曜日19時現在)。

実施状況公式サイト
アガルート不明アガルート・TAC貸金業務取扱主任者講座
スタディング不明スタディング・TAC貸金業務取扱主任者講座
TAC実施予定TAC貸金業務取扱主任者講座

TAC貸金業務取扱主任者講座

TAC貸金業務取扱主任者講座では、解答速報を公開します。TAC解答速報はこちら

【TACの解答速報コンテンツ(2023年度)】

  • 解答速報 2023/11/21(火)17:00公開予定2020・21・22年ともに、本試験翌々日の火曜日午後に公開しています。
  • 無料成績診断(データリサーチ) 実施の予定はありません
  • 試験講評 公開の予定はありません
  • 解答速報動画  〃

日本貸金業協会(試験実施団体)による正解番号

貸金業務取扱主任者試験を実施する日本貸金業協会の公式サイト(過去問ページ)で、後日に正解番号が掲載される予定です。

みんなの解答速報掲示板

受験された方の感想(難易度、合格ライン予想など)をお待ちしています

試験ガイド
試験ガイド

解答状況・試験の難易度・ボーダー予想など、お聞かせください

    お名前

    メッセージ本文(解答内容、難易度の感想、ボーダー予想など)

    フォームに入力されたら「確認」にチェックを入れて、送信ボタンを押してください。

    確認

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    利用規約はこちら

    頂いたコメント・受験後の感想など

    難化する本試験にも対応=>「スタディング 貸金業務取扱主任者」のキャンペーン情報や無料お試しはコチラ!

    明日がドキドキです
    明日がドキドキです

    明日の合格発表は朝9時もしくは10時なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
    (2024年1月8日11:31 PM)

    サラリーマン様へのリプライ
    サラリーマン様へのリプライ

    過去にあったかどうかはわかりませんが、みんなの解答の信用性はさほど高くないのではないかと思います。この試験は合格者は3割程度です、つまりみんなの解答には7割の試験に落ちた人たちの答えが含まれる訳ですから。
    TACは過去問データを徹底的に集めて分析した上での授業や模試の提供からの解答速報ですから余程のことがなければ間違いはないのではないでしょうか。
    ビジネスとして速報を公表しているTACの方が信頼に足ると思います。
    Xなど見ている限りですとみんなの解答では点数が高く出た方も、TACからの解答速報にて自己採点を改めてやり直した結果29点しか取れていなかったという方も見かけました。
    (2023年12月14日2:50 PM)

    サラリーマン様
    サラリーマン様

    皆んなの回答とTACの回答では、3問解答が違っている様ですが、TACの回答が違っていたことは過去にありましたか?
    分かる方は是非教えて下さい。
    (2023年12月12日10:56 PM)

    10年振りの受験様
    10年振りの受験様

    過去一度だけ受けたが、ギリギリで落ちた経験あり
    今回、転職にあたり久しぶりの受験
    過去問3年分を4-5回間違い点を含め受けて勉強
    TAC自己採点35点
    流石に7割の正答率は必要ないと信じたい
    (2023年11月26日10:27 PM)

    竹内様
    竹内様

    簡単
    (2023年11月26日7:48 PM)

    資格取得マニア様
    資格取得マニア様

    今年初受験。5年分の過去問を通勤時間中心に1か月勉強。自己採点は41点でした。誤答の大半は「法及び関係法令に関する」分野で、私個人の感想ではこの分野は去年と比較するとやや難しかったのではないかと思ってます。それ以外の分野は易しかったので満足できる結果でした。民訴の問題は良問だと思います。合格点は予想されるような高レベルではなく30点前後だと思います。
    (2023年11月26日9:42 AM)

    今年はやや易レベルだそうで様
    今年はやや易レベルだそうで様

    TACの合格予想ボーダーが32-33というのを信じたい。さすがに合格ボーダーが34以上になるのはキツイですね。例年TACの予想スコアより1-2点低くなるらしいので今年の合格ボーダーラインは32点でしょうか?
    (2023年11月24日10:58 AM)

    う様
    う様

    これらの掲示板を閲覧、投稿するひとたちは一定量勉強してるひとが大半、約70%は不合格になるのですから、飛び抜けて例年より高いだの低いだのはないと思っています
    (2023年11月24日8:34 AM)

    ゆんちゃ様
    ゆんちゃ様

    32点ボーダー予想
    (2023年11月23日10:28 PM)

    今年が最後の受検様
    今年が最後の受検様

    大阪で受けましたが、国家試験なのに受検生全体に緊張感が全くないのに驚きました。
    無理に20〜30%の合格者を出すより、35点以上または上位20%で低い方とした方が良いと思いました。
    ボーダーは、35点を希望します。
    民事訴訟法以外、過去問の焼き直しだし。
    (2023年11月23日10:27 PM)

    トヨスノキ様
    トヨスノキ様

    過去問と比較すると少しやさしく感じたが、問題文の言い回しなどを
    変化させていて読み違えや勘違いを誘う文章が多いと思いました。
    自分もそれで2問は落としたと振り返って気づいた。
    取れた問題を落としたのは痛いが、合格ライン32・33点と予想。 自己採点35点のため安心はできない。
    (2023年11月23日7:46 PM)

    AI様
    AI様

    TAC自己採点37点でした。合格率が下がる傾向なので、合格ラインは過去一高いでしょう。安心できるような状況ではないですね。
    (2023年11月23日5:31 AM)

    い様
    い様

    全体的に来年より易しかった意見が多いみたいですね。私は難しく感じました。
    TAC予想では32前後のようです。去年の予想も同じぐらいでしたが、最終30点下回りましたし、最後まで分からないですね。
    (2023年11月22日9:19 PM)

    民法得意な受験生様
    民法得意な受験生様

    行政書士資格あり。ほぼ通勤時間で20分の3ヶ月。受験後にテキスト残酷にしても正解分からず。タッグの速報では34点。微妙ですね。
    (2023年11月22日8:54 PM)

    ナイトライダー様
    ナイトライダー様

    今回初めて受験しました。
    一見簡単そうに見えて、一つに絞りきれないものが多かった印象です。
    合格ラインは30点と予想します。
    (2023年11月22日1:46 PM)

    こばやん97様
    こばやん97様

    自己採点は、37点でした。事前に過去問をかなり回しました。今年の問題は簡単です。ボーダーは、30点中盤前後と見ます。
    (2023年11月22日12:35 PM)

    ぴぴ様
    ぴぴ様

    慣れない試験で緊張と、こんなに簡単なわけないと勘繰り過ぎてしまい結果何点か間違いました。自己採点32点くらい。周りでは過去一難しかった、最後まで解けなかったという声が多いのでボーダーライン30点。
    (2023年11月22日10:35 AM)

    あ様
    あ様

    自己採点35、過去問メインに勉強。試験の難易度は難しく感じた。例年と比べると過去問と同様のかたちで設問されているものが少なく、二択から絞りきれない問題が多かったように感じた。合格点は30以下だと想定。
    (2023年11月22日7:58 AM)

    ・様
    ・様

    過去問やりつくし挑んだものの、回答に迷う問題が多かった印象。
    決して簡単ではなかったと感じる。
    解答速報31点。
    ボーダーラインが30点であることを願う…。
    (2023年11月22日2:49 AM)

    ラウ担愛様
    ラウ担愛様

    初めて受験しました。自己採点31点。この点数しかとれてないのに言う事ではないけど、令和4年の試験と比べたらめっちゃ簡単だったと思います。過去問たくさんしたけど初見ではないサービス問題たくさんありましたよね。余裕ぶっこいてたら、引っ掛け問題にまんまんまと3問くらい引っかかってしまって不正解になってしまった。残念すぎる。ボーダーライン30点であればワンチャン合格するけどビミョーすぎる
    (2023年11月21日11:15 PM)

    初受験様
    初受験様

    TAC解答速報だと自己採点で35点。今年は昨年の過去問に比べると非常に簡単だったので合格のボーダーラインが35点以上の可能性もあると思います。ちょっと不安です。
    (2023年11月21日5:43 PM)

    山口の湯田温泉様
    山口の湯田温泉様

    TACの解答速報で答え合わせしたら42点でした。
    15問ぐらいは悩んだ記憶があり、そのうちの半分は取れた計算。
    テキスト買わず、TAC5年分過去問のみです。
    初めてみる問題、よく分からない問題も試験には出て当たり前。30点分取れたら、残りの20問は選択肢を1つでも切れたら確率でいけます。
    (2023年11月21日5:32 PM)

    タワサ様
    タワサ様

    問題1.正答acdの3番、aは悩んだあげく外して2番を解答。問題20は落ち着けば2番正答にできたが、少し焦りが出始め斜め読みして3番を解答。問題42は正答④、準備書面ではなく答弁書。③解答で撃沈。経済学部出身だから知らんがな!問題45.正答は③か?直近改正法の施行前だとどれも正解か?今年から施行された改正内容をすぐ出題するの?46点!

    バチョウ様
    バチョウ様

    みんなの回答の1番多い回答をそのまま鵜呑みにして採点すると39点。しかし、皆が引っ掛け問題に引っ掛かっていたらと考えると5点を差し引いて34点というところか。自己採点してみたが、それでも正解がわからず。34点だと50%くらいか。どちらにせよ、間違っているものを選ぶ問題が連続して出たので、面食らった。
    (2023年11月21日7:52 AM)

    haruru様
    haruru様

    いや、実際むすがしかったと思います。まず、無駄に文章が長かったので、きっちり検証しながら読むと時間がギリギリだった。本当は採点してみないと難しかったか、簡単だったかわからない。というのが本音。出来ていたようで、ひっかけが多ければ、思ったより点数は低いかも。32問の4なんて、そもそも問題文が誤っているのかも、と惹起させられ、無駄に時間を取られた。この段階で出来たという方は、正直出来ていない人だと思ってしまいます。前回からそうだが、難問というよりひっかけやいやらしい重箱の隅を、つつく問題が増加していて、残念な気持ちです。
    (2023年11月20日8:54 PM)

    お好み焼き様
    お好み焼き様

    確実に合ってるだろう自己採点36点
    おそらく合ってるだろう+5点
    どちらにせよ、ボーダーは超えたような気がする。
    (2023年11月20日5:37 PM)

    受験生様
    受験生様

    過去問9年分解き、だいたい9割~10割の点数取れてましたが、今回の試験の自己採点は41点でした。
    問題は複雑になっていたり、言い回しを変えてきたりで過去問と少し違う傾向は感じました。
    年々難易度は上がっている感じはしますが、昨年よりかは簡単でした。
    (2023年11月20日10:59 AM)

    プル様
    プル様

    去年と比べると明らかに簡単だったかなぁ
    自己採点32点
    ボーダーは30くらいだとうれしいけど
    32-33かなぁ
    (2023年11月20日6:13 AM)

    てぃーてぃー様
    てぃーてぃー様

    前日に直前演習テキストに解説書き込みまくって丸暗記、当日アプリ取って覚える。普段は仕事で疲れてあまり勉強出来ず、合計で10時間くらいしか出来なかったけど、みんなで作る解答なんたらってところ参考に自己採点36〜39点。去年とかと比較出来ないから簡単だったのか難しかったのかわからないけど。
    (2023年11月20日5:22 AM)

    成田様
    成田様

    自己採点30点でした。来年頑張ります!!
    (2023年11月19日10:59 PM)

    受験生様
    受験生様

    問題が簡単だったので、ボーダーラインは例年通りで31と予想
    (2023年11月19日9:39 PM)

    ルナ様
    ルナ様

    回答に迷う問題多し
    (2023年11月19日9:32 PM)

    ひで様
    ひで様

    選択肢の文章構成が今までにないものが多く、迷う場面が多かった
    (2023年11月19日9:05 PM)

    なおき様
    なおき様

    解答速報はどちらにアップされていますか?
    ご教示ください
    (2023年11月19日8:52 PM)

    るーき様
    るーき様

    去年の合格者、この資格勉強しなくても取れるさ、簡単すぎるよ 諸君
    (2023年11月19日8:16 PM)

    背水の陣様
    背水の陣様

    自己採点38点でした。
    (2023年11月19日7:53 PM)

    げーし様
    げーし様

    去年よりはかな
    (2023年11月19日7:42 PM)

    よこみち様
    よこみち様

    初受験、時間が足りなくて焦りました。
    二ヶ月くらいしか独学で勉強しなかったので、30点くらいしか取れませんでした。28点がボーダーならと祈るばかりです。
    (2023年11月19日7:19 PM)

    ずんだもん様
    ずんだもん様

    昨年に比べるとめちゃくちゃ簡単だった。もちろん初見の問題もあったが、過去問をしっかりとやっていれば、合格点には難なく到達するレベルだと思った。
    (2023年11月19日6:58 PM)

    にぬき様
    にぬき様

    過去問10年分をやり尽くして臨んだけど、問題の言い回しや過去にほぼ出なかった問題が出されたりしていてかなり難しいと感じた。
    ボーダーは希望も込めて30点あたりと予想。
    (2023年11月19日6:32 PM)

    サポート様
    サポート様

    過去問だけやってれば受かるみたいなことをプロの講師が言ってたから、それなりにしかやらなかったし、数字はちゃんと覚えたよ。だけど、うまくいかなかった。この問題だと資格マニアがみんなもって行ってしまったよね。だから記述式がないと資格マニアのために肝心なところ以上のレベルを出題しなければ合格率30パーセントを保てなくなっちゃた。この資格受けるのが馬鹿馬鹿しくなちゃたよ。だって50人に一人いればよい資格だからね。
    (2023年1月12日11:56 PM)

    いわまる様
    いわまる様

    自己採点34点でした。昨年に続き2度目の受験でしたが、なんとか合格できてそうな予感。ボーダー35点はないでしょ。30?31点と予想。
    (2022年12月21日10:10 PM)

    totto様
    totto様

    私は自己採点31でした。確率50%というところでしょうか。
    (2022年12月2日2:12 PM)

    まーるい様
    まーるい様

    自己採点は30点でした、、昨年より合格ライン下がっていることを祈ります。
    (2022年11月26日2:30 PM)

    ももちゃん様
    ももちゃん様

    ボーダーは30点のような気がします。
    (2022年11月24日4:53 PM)

    まめ様
    まめ様

    毎年TACの解答が間違う事ってあるんですか?
    (2022年11月23日8:51 AM)

    はる様
    はる様

    まあまあだったかな
    (2022年11月22日11:25 PM)

    詩歌様
    詩歌様

    31点だった…。
    みんなの解答速報では37点だったのに、それだけ多くの人が引っかかっていると言うことか…。
    もう勉強したくない!何とか合格出来ます様に!
    (2022年11月22日5:52 PM)

    るーき様
    るーき様

    29だったわ
    (2022年11月22日5:19 PM)

    きょ様
    きょ様

    多数決の解答ではダントツ一位の選択肢27問に1-2位が僅差のものが8問なので27-35点と予想。ま、1週間前の土曜日に1時間くらい勉強しただけで、範囲も貸金業務の半分くらいしか網羅できてないので受かったらラッキーくらいですね。過去問やったことないから、過去と比べてどうかもわからず。合格ラインが下がってくれるなら御の字。受からないならそれはそれでそりゃそうだよなという感じ。合格ライン28くらい希望で!
    (2022年11月22日4:26 PM)

    きた様
    きた様

    難しかった、
    (2022年11月21日11:59 PM)

    22歳様
    22歳様

    難しかった。30問かな?
    (2022年11月21日4:35 PM)

    受験生様
    受験生様

    個数問題が多く、消去法では回答を導かなかった。過去問も役に立たず…
    (2022年11月20日10:02 PM)

    かしきん様
    かしきん様

    過去問4年分をしましたが、あまり役に立たなかったです。
    (2022年11月20日8:08 PM)

    ビミョー様
    ビミョー様

    過去問がほとんど役に立たなかった、合格ラインが下がることに期待
    (2022年11月20日6:22 PM)

    かず様
    かず様

    難しかったけど、多数決で採点するタイプの採点で34点
    合格の可能性はあるかもしれないかな…
    来年はうけたくない。
    (2022年11月20日6:06 PM)

    なめてました様
    なめてました様

    難しかった
    (2022年11月20日5:13 PM)

    詰みました。様
    詰みました。様

    過去問しか対策してなかったせいか、手応えなしです。=過去問があまり役に立たなかったです。
    だいぶ難しかった。
    (2022年11月20日4:26 PM)

    こーちゃん様
    こーちゃん様

    難しい一言
    (2022年11月20日3:45 PM)

    にっしー様
    にっしー様

    難しい
    (2022年11月20日3:08 PM)

    高山様
    高山様

    難しかった。
    (2022年1月1日8:16 AM)

    J様
    J様

    例年と比べても、貸金業務が特に難しく感じました。又、会計や個人情報等も過去問レベルではない感じでした。過去問を10年分3?4回しても、30点前後しか取れない厳しい内容の問題が散見され、合格ライン予想は、28点?29点と思います。
    (2021年12月11日1:09 PM)

    貸金太郎様
    貸金太郎様

    簡単だったとか、さほど難しくなかったとか適当なことを書き込んで、わざわざ受験生を不安にさせている輩が散見されるが、今年の問題は例年に比べて捻った問題が散見され、難しかったのは間違いない。合格点の予想も30点前後まで下がるものと推測する!
    (2021年11月29日7:49 PM)

    しのだ様
    しのだ様

    金融以外の業界に所属しかつ今回初受験をした者です。某掲示板での解答予想を元にした自己採点の結果は、37点でした。確かに過去問との形式的な類似は多くなかった印象です。しかし、過去問を深掘りして正誤の理由や重点ポイントを押さえていれば、合格点の目安とされる33点前後まではこぎつける内容と感じました。
    (2021年11月23日10:00 AM)

    M様
    M様

    時間が30分足りなかったほど難しかったです。
    問題分に引っかけが多いなと感じました!
    (2021年11月22日3:55 PM)

    え様
    え様

    かなり簡単だった。1時間で終わって42点だった。33点ぐらいじゃないの
    (2021年11月22日6:43 AM)

    かしきん様
    かしきん様

    過去問にない設問もでたが、たかだか2,3問のみ。それ以外は基本的な簡単な問題ばかりなので、そこでしっかりと点数をとれれば合格点には容易く届くと思われる。少し変わった傾向にだけ目がいって、動揺している人が多いが、きちんと勉強していれば、総合的に見てそこまで難しいものではない。最低点も例年と変わらず30?33ぐらいだろう。
    (2021年11月22日1:58 AM)

    初様
    初様

    過去の問題の傾向とは違い、かなり難しかった
    (2021年11月21日11:20 PM)

    ぴ様
    ぴ様

    難しかったです。
    (2021年11月21日10:48 PM)

    おっさん様
    おっさん様

    今年は難しかったんじゃないの?合格点30点位?
    (2021年11月21日9:33 PM)

    初受験様
    初受験様

    難しかったです
    (2021年11月21日5:43 PM)

    み様
    み様

    難しかった
    (2021年11月21日5:19 PM)

    み様
    み様

    35
    (2021年11月21日5:18 PM)

    テスト様
    テスト様

    過去問にない設問あり、難しかった
    (2021年11月21日4:44 PM)

    忙しい社会人向けおすすめ通信講座まとめ

    貸金業務取扱主任者試験では公式テキストが発売されています。しかしページ数は多く、また合格率を見てもわかるように学習内容も難しいです。

    したがって、公式テキスト+過去問題集で合格を目指すのは非効率であり、時間を無駄にすることなく貸金業務取扱主任者試験の合格を目指すなら通信教育の受講がベストです

    通信講座おすすめポイント
    ランキング1位アガルート
    アガルート
    令和5年度合格率は88.89%全国平均の2.87倍1。過去問中心の効率的カリキュラムで最短・最速合格を目指す。プロフェッショナルな分野別の講師(弁護士と公認会計士)の講義だから分かりやす抜群!質問回数は無制限、合格特典も。→選ばれる理由とは4.9
    ランキング1位スタディング
    スタディング
    話題のAI機能が、ズボラのあなたを助ける。講義視聴や実戦的な問題演習のほか、SNS機能(みんなの学習機能)でやる気も続く。18,480円の圧倒的低価格4.9
    ランキング3位TAC独学道場
    TAC独学道場
    TAC講師陣による講義のほか、テキストや問題集がセットになって低価格。質問はもちろんのこと、全国公開模試も受験可能。サンプル講義あり4.5

    校舎がいらないオンライン型通信講座なら、価格も安い

    アガルート貸金業務取扱主任者講座、令和5年度合格率は88.89%(全国平均の2.87倍)

    司法試験など難関資格と言えば、アガルート。そんなアガルート貸金業務取扱主任者講座のおすすめポイントをまとめます。

    ★令和5年度合格率は驚異の88.89%(全国平均の2.87倍)。2年で受講者数が2.53倍という人気の通信講座。
    ★重要事項に絞ったインプットだから、ムダがない
    ★過去問徹底主義のカリキュラム(本試験で過去問を焼き直しした問題が多い傾向のため)⇒最短最速で合格が目指せる
    ★仕事の合間にサクッと対策できる効率的な学習体系
    ★講師は法律(貸金業法)のプロ
    ★双方向のフォロー体制(Facebook無料質問、ホームルーム)
    ★上記フォローが付いての値付けとしては破格
    ★簿記の講座が無料で付属するので、財務会計の学習に役立つ

    【サンプル動画】アガルート貸金業務取扱主任者講座、総合講義「財務及び会計」 加藤大吾講師

    【サンプル動画】アガルート貸金業務取扱主任者講座、総合講義「財務及び会計」 加藤大吾講師
    画像のタップ・クリックで動画が再生します

    おすすめ書籍(テキスト・参考書・過去問題集・予想模試・一問一答・学習漫画など)

    書籍を利用して試験の合格を目指すなら、「自分に合った教材」「教材は絞り込む(いろいろ手を出さない)」「徹底して繰り返す」の3点が重要です。
    参考 貸金業務取扱主任者おすすめテキストと過去問題集を厳選しました!

    試験まとめ!合格ラインや合格発表日など

    試験日
    令和6年11月17日(日)

    試験地
    札幌、仙台、千葉、東京、埼玉、神奈川、高崎、名古屋、金沢、大阪、京都、神戸、広島、高松、福岡、熊本、沖縄(全国17地域)(全国17地域、2024年度の場合)

    試験科目
    貸金業法をはじめとした法令科目が中心で、学習範囲は比較的広いです。

    公式 試験科目及び出題範囲 | 【貸金業務取扱主任者】日本貸金業協会

    試験の実施方法
    マークシート方式で50問を解答します。

    合格ライン(合格基準)
    毎年合格ラインは変動します。2022年度の合格ラインは28点(50点満点)でした。

    合格率
    2022年(平成4年)の合格率は26.6%です。ここ最近の合格率は30%前後で推移しています。

    試験ガイド
    試験ガイド

    過去数年の合格ライン(合格基準点)合格率はこちら↓

    年度合格ライン合格率
    令和4年28点26.6%
    令和3年31点32.2%
    令和2年33点33.9%
    令和元年29点30.0%
    平成30年32点31.5%
    平成29年34点31.5%

    合格発表日
    令和7年1月10日(金)

    過去問
    試験を実施する日本貸金業協会のホームページで過去問が掲載されていますが、解説はないので学習には向いていません。

    市販の実績ある過去問題集を利用するのがベストです。

    このほか試験の実施要項については、試験を実施する日本貸金業協会で御確認ください。

    まとめ

    ここまで貸金業務取扱主任者試験の解答速報および関連情報についてまとめてきました。貸金業務取扱主任者試験は国家資格への格上げも視野に入れており、今後も合格が難しくなると思われます。

    ぜひご自分に合った通信講座を利用して、最短合格を目指しましょう。

    1. 合格率は有料受講者を対象にしたもの。合格発表後のノベルティ付き受講生アンケートの回答をもとに算出。 ↩︎
    タイトルとURLをコピーしました