大手予備校の解答速報
LEC不動産鑑定士講座
難関法律系資格の指導に定評があるLEC東京リーガルマインドでは解答速報を公開するほか、専任講師による「2022論文本試験を斬る!」の実施も。LEC解答速報はこちら
【分析動画】「2022論文本試験を斬る!」
【速報版】「論文最終日・所感ライブ配信!」
TAC不動産鑑定士講座
資格の学校TACでは解答速報の公開のほか、「オンライン分析会」の実施も。TAC解答速報はこちら
【分析動画】「論文式本試験 徹底分析会」
【速報版】「不動産鑑定士 令和4年論文式試験 本試験講評会」
国土交通省(試験実施団体)による発表
不動産鑑定士試験を実施する国土交通省サイトにて、「問題」「出題の趣旨」を掲載しています。

民法、経済学、会計学、不動産の鑑定評価に関する理論&演習です
頂いたコメント・受験後の感想など
試験まとめ!合格ラインや合格発表日など
試験日
令和4年8月6日(土)から8月8日(月)まで(令和4年度論文式試験)
試験地
東京都、大阪府及び福岡県(令和4年度論文式)
合格ライン(合格基準)
総合点で概ね6割を基準に土地鑑定委員会が相当と認めた得点とします。ただし、総合点のほかに各試験科目について一定の得点を必要とするものとします。
なお、免除科目がある場合は、免除科目を除いた科目の合計得点を基に偏差値等を用いて算出した総合点に相応する点数を、その者の総合点として判定します。
論文合格率
(順に実施年と論文合格率)
2021(令和3)年 16.7%
2020(令和2)年 17.7%
2019(令和元)年 14.9%
2018(平成30)年 14.8%
2017(平成29)年 14.5%
2016(平成28)年 14.5%
2015(平成27)年 14.2%
2014(平成26)年 11.3%
2013(平成25)年 12.1%
2012(平成24)年 11.4%
2011(平成23)年 11.3%
2010(平成22)年 9.4%
2009(平成21)年 10.1%
2008(平成20)年 10.1%
2007(平成19)年 10.3%
2006(平成18)年 10.3%
合格発表日
令和4年10月21日(金)を予定(令和4年度論文式)
過去問
国土交通省サイトで過去5年分の「試験問題」と「出題の趣旨」を掲載しています。
このほか試験の実施要項については、試験を実施する「国土交通省(不動産鑑定士試験)サイト」で御確認ください。
おすすめ書籍(テキスト・参考書・過去問題集・予想模試・一問一答・学習漫画など)
書籍を利用して試験の合格を目指すなら、「自分に合った教材」「教材は絞り込む(いろいろ手を出さない)」「徹底して繰り返す」の3点が重要です。アマゾンで「不動産鑑定士 論文」書籍をチェック→
まとめ
ここまで令和4年度不動産鑑定士試験【論文式】の解答速報および関連情報についてまとめてきました。不動産鑑定士試験は年1回の実施です。ぜひ合格を目指して頑張ってください。